少しインパクトのあるタイトルだと思います。
精神科で入院ってヤバい感じしません?
通院でなく入院となると、こう極限な感じがするというか。
しかも、父親が入院したのに思うことはないだなんて。
冷たい娘ですよね。わかってます。
でも、『これ以上迷惑をかけないでくれ』が本音です。
今、父は結構キてます。
幻想が見える、奇声を発するとかではありませんが
生きることに絶望してる感じです。
きっかけは母の死でした。
それまで母に生活面でも精神面でも
ずっと支えてもらってきた父。
私が学生の頃は、今でいうDVだったり、
お酒に溺れるなどして酷かったんです。
私たち子供には手を出してきたりはしませんでしたが
母にはとても酷いことをしてきました。
私の目の前で母を車で轢こうとしたことは今でも覚えています。
こういった行動全てが父の弱さからくるものだったと感じます。
そんな弱い父が母の死に向き合えるわけもなく、
母が亡くなってからは、私たちや可愛い孫たちのおかげで
なんとか生きるのを保っているような状態でした。
そんな危うい状態から徐々に上向きかけているかな?という時です。
急に妹から「お父さん入院した」と連絡が入りました。
実家の近くに住み、生前膠原病を患っていた母と父を
ずっと見守ってくれていた妹。
その妹からの一本の連絡で父の今の状況を知りました。
1月上旬まではなんとか暮らせていたのに、
何かをきっかけにガラガラと崩れるように
精神面が壊れてしまったようです。
それから、私が知らぬ間に、妹は自分の家族と共に、
父と暮らして看病してくれていました。
姉として何も出来なかったことが本当に申し訳ない。
父へと言うより、ずっと生活を犠牲にしてくれていた妹に。
まだ5歳と3歳の幼い子供がいて、仕事をして、
口を開けば「死にたい」ばかりの父がいて。
そんな状況、どれだけタフな人だって耐えられるはずもないじゃないですか。
妹は相当キツかったと思います。
父がご飯やお風呂に入るなど、普通の生活も
ままならない状態が続いた末、妹家族にも限界がきていました。
そんな時、丁度病院に入院することができたようなのです。
本当に本当に良かった。
妹たちが潰れなくて。そう思ってしまいます。
今、やっと父のいない生活に戻れた妹家族に
ゆっくりしてほしいです。
そして、父よ。
こんな風に娘に思われてるなんて恥ずかしくないか?
お荷物で終わるのか?悔しくないのか??
早く元気を取り戻せ!!と言いたい。
優しい言葉なんてかけてられない。
まぁこんなんだから妹は私に相談しなかったんでしょうね。苦笑
生きることに迷子になっている父。
同じように妻を亡くし独り身になってしまったお父さん方は
どのように寂しさと向き合っているんでしょう。
同じ境遇の方と話すことで父が癒されることがあるのかな。
これから父には生きる理由や糧が必要だと思います。
思うことはないと言いながら父のことを考えてしまう私は
嫌だけどどこまでも娘なのですね。
コメント